【対談】協業インタビュー 株式会社 萌木(成瀬様)× VIVIDSOUL(貝沼)

2021年からオーガニック酵素ドリンク「MOEGI」の販売を行う株式会社萌木さんと、ビビッドソウルではECサイトを基軸とした協業を行っています。
そこに至る背景や協業によるシナジー、今後の展望についてインタビューをしました。
 
----------------------------------------------
株式会社萌木 代表取締役 成瀬 真二
          ×
株式会社ビビッドソウル 代表取締役 貝沼 翔
----------------------------------------------
 

協業インタビュー

成瀬:
貝沼さんとは以前同じフロアで仕事をしており、コロナ禍で世の中が静かになったときに、ふとこれからの話をすることがあったんです。
そこで「今僕はこんなことを考えていて…」という話をしたのがきっかけですね。
 
貝沼:
そうですね。そこがスタートですね。
 
成瀬:
もともと僕はサロンさんを対象に酵素ドリンクMOEGIの卸を行っていて、コンシューマー向けのビジネスはやったことがなかったんです。
 
ただ、コロナ禍における外出自粛や生活スタイルの変化等により、買い物の手段としてインターネットを利用する人が非常に増えましたよね。
日本は物流インフラも整っていますし、この機会にBtoCの販路を開拓したいと思ったんです。
 

もちろん、BtoBでもBtoCでも最終的なユーザーは個人のお客様になるので、そのお客様に商品を認めてもらえないと何も始まりません。
BtoCは、そんな「お客様の生の声」を聞けるのがいいところだなと感じています。
 
また、小売業では自分のお店を持つ方も多いと思いますが、僕は固定資産は持たないと決めているので、実際に店を構えることはしませんでした。
 
その代わり、Web上のECサイトが僕の店だと思っています。
自分の「店」だからこそユーザーの目線を大切に、サイト内の導線や商品情報の見せ方などには気を配っていますね。
 

 

萌木とビビッドソウル、それぞれが担当している業務について教えてください。

 
成瀬:
僕は商品の開発やサロンさんとの取引をメインに行っており、ビビッドソウルさんには発注管理システムの構築やEC運用、SNS運用など、自分ではできない部分を担ってもらっています。
 
システムに関することやWebでの発信方法などは、やはり専門性が強すぎて僕にはまったくわからないので(笑)
 

今はビビッドソウルさんに制作していただいたECサイトがブランディングの主役になっているので、そのテイストに合わせた販促ツールを制作・展開していくのが理想だと考えています。
 
そのため、リーフレットやファスティングブック、サロンさんの店舗に置くPOPといった紙の販促ツールの制作もすべてビビッドソウルさんにお願いしています。
 

もし、紙の販促ツールだけをアウトソーシングするとなると、「ECサイト」と「紙媒体」で、MOEGIのブランドメッセージにギャップが生じてしまう可能性がある。
ビビッドソウルさんに一貫してお任せすることで、今はその心配が限りなくゼロに近いですね。
 
貝沼:
おっしゃるとおり、萌木さんとビビッドソウルは「ひとつの会社で事業部が違う」くらいの感覚ですね。
萌木さんは「リアル」、ビビッドソウルは「EC」を担当しているという感じでしょうか。
売上もシェアしているので、2社が同じ熱量で同じ目標を追い求められるところがいいですね。
 
成瀬:
たしかに「目標をシェアできる」というのは、協業の大きなメリットですよね。
今回展示会に出たこともひとつの実績になりましたし、今後ますますいい方向に進んでいくんじゃないかなと感じています。
 

協業して良かった点を教えてください。

成瀬:
僕のように個人で仕事をしている方って、世の中にたくさんいらっしゃると思うんです。
個人だと自分一人ですべてをやらないといけないため、どうしても仕事の効率が落ちてしまう。
さらに毎日こまごました業務が発生するので、とにかく時間が足りないんです。
 
僕の場合、これまでアナログで行っていた商品の管理・発注といった作業をビビッドソウルさんにシステム化してもらうことで、業務効率が格段に向上しました。
 
このシステムにどれだけ助けられているか、一言ではとても言い表せないですね。
ビビッドソウルさんのすごいところは、システムの開発や運用だけでなく、コンサルもできるところ。
 
デザインの持つ力だったり、ことばの持つ力だったり、そういうものを含めてシステムから紙媒体までトータルにコンサルできるのがビビッドソウルさんの強みだと思うんです。
 
貝沼:
そこまで絶賛していただいて、ありがとうございます。
 
成瀬:
こういう便利なシステムがあることを知らない方がまだまだたくさんいると思うので、今後展示会などでぜひビビッドソウルさんのサービスを広めていってほしいですね。
 

今後ビビッドソウルにどのようなことを期待しますか?

 
成瀬:
お互い勉強しつつ、試行錯誤しながらやっているので「期待」というのもなんですが…。
客観的な期待でいうと、やはりビビッドソウルさんのサービスをもっと多くの方々に知ってもらいたいというのはありますね。
もちろんビビッドソウルさんのほうでも受けられるキャパシティはあると思うのですが、「こんなことができる」という発信はどんどんしていってもらいたいです。
 
主観的な期待でいうと、今後も引き続きこの体制を維持しつつ、それで売上が上がり、売上の一部が還元され、MOEGIを通じて健康も生活も整っていく…というのが一番いいんじゃないかなと思います。
 

協業を通じて、どのようにMOEGIを発展させていきたいですか?

 
貝沼:
今後徐々に体制を厚くしながら、様々なことにチャレンジしていきたいですね。
萌木さんとビビッドソウルのような協業体制をとっているところは他にあまりなく、とても貴重な環境だと思うので、ぜひ色々なことに挑戦させてもらいたいなと思っています。
 

成瀬:
チャレンジと言えば、海外に向けてのチャレンジも視野に入れていきたいですよね。
今は物流インフラも整備され、国境がどんどんなくなってきている時代。
 
だからこそ、飽和状態になりつつある日本だけを対象にするのではなく、海外に販路を広げていくのもいいんじゃないかなと。
たとえばインドなどで、「日本の美容商材×現地の美容サロン×IT」という形で展開するのもおもしろそうだなと考えています。
 
僕が美容の仕事をしているからこういう発想になるのですが、もちろん美容だけじゃなくて、日本のお菓子とか、日本の野菜とかくだものとか、そういうものでもいいですよね。
 
これから日本の人口がどんどん減っていくことが予想される中で、国境にとらわれず「本当にいいもの」を世界に広めていけたらと思います。
 
貝沼:
たしかに、それも企画を組んでみたいですね。
新しいことに対しても、もっと気軽にチャレンジしていけたらと思います。
 
成瀬:
そう。チャレンジしないと何も始まらないので。
仮に「ああ、ちょっと僕たちにはまだ無理だったな」っていう結果になったとしても、そこに至るまでの工程は決して無駄にならないですよね。
 
貝沼:
そう思いますね。
仮に失敗したとしても、その結果を得ることのほうが大事かなと。
 
成瀬:
自分の実体験として人に話すこともできますしね。
僕たちならきっとできると思うので、これからも一緒に上を目指していきましょう。
 
 

 

 

スプレッドシートやGASではカバーしきれなくなってきた時は、専用の業務システムを作るほうが効率的です。kikantreeは中小企業向けの業務システムパッケージのため、ある程度コストも抑えつつ、必要な機能だけを使うことができます。ぜひお気軽にお問い合わせください!
https://kikantree.jp

 

 

この記事が良かったら共有してください。